こんにちは、ひなたママです。
メッセージ&コメントの返信は暫しお待ちくださいませ(..)_
ファー君は、宮古島から関西へ上陸して、1年が経ちました。
年月と共に、ファー君ファンは多いんですよ。
応援メッセージも頂きます。
ファー君ファンはドンドン増えていくのですが、
ファー君ファンはもう既に犬を飼っていらして迎えられない状況だったり、
ペットアレルギーのご家族がいらしたり、
先住ワンちゃんとの相性が合わなかったり…などなど。
譲渡会では、どうしても子犬ちゃんに目がいってしまいますし、
ファー君は、人に囲まれるのが苦手なので、譲渡会場ではナイーブモードへ入ることが多いのも原因かも。
今日は思い切って、ファー君大解剖と称しファー君のアレコレを書きます!!
・見かけによらず、とってもナイーブな性格
それを見抜けなかった時期、わんLOVEメンバー関係3人にガブリンチョしちゃいました。
ガブリンチョの原因は、大きく3つありました。
①ウマウマと共に、ウマウマを持っている手までガブリンチョ
⇒これは、もう矯正済!!
②不意におしりに触れると、ワニの如くガブリンチョ
⇒これも、矯正済!!
③自分の世界に入っている時に、ナデナデしたりするとガブリンチョ
⇒これは、ファー君のキモチを尊重して、構わないだけでOK!!
一番の成長は、ナイーブモードがわかりやすくなったことです。
まばたきをしない、目が見開いてる、目が三角形、自ら近寄ってこない、動かない
こういう時は、そっとしてあげるだけ。
しいていえば、三角形っぽいお顔は、こんな感じかな…??
そう!そうなんです!!ファー君は柴犬ちゃんっぽい性格。
10月からひなたママ家で預かっていますが、今年に入ってからは一度もガブリンチョの気配すらありません。
てか、めっちゃ甘えたで可愛い(^-^)
にまっ(^^♪
イェーイ!! おなかを撫でていると…
うとうと…zzz
・男の人が少し苦手
ファー君は、意外や意外、リーダー気質ではありません。
最初は、男の人が怖くて、ワンワン吠えたりナイーブモードに入ったりしていました。
無理に距離を近づけようとせず、旦那にゴハンを上げてもらうことで、旦那が帰ってくると
シッポブンブンで喜ぶようになりました。
なので『エサあげ作戦』で、家族なら慣れます。
お散歩友達の男の人も、毎日会うからか、大丈夫です♪
・とても甘えたさん
基本的に、とっても甘えたい性格です。
自分の世界に入ってる時以外は、寄りかかって甘えてきます♪
そして、おなかをぱっかーん…と無防備がたまらなく可愛い( *´艸`)
・トイレは外派
家の中では大も小もしません。
最初、部屋でマーキングしようとした時に、「あ、ダメ!」…と言ったきり、
家の中でのマーキングもないです。
ウンチは朝晩の時もあれば、1日1回の時も。
仕事をしながら預かっていますが、お留守番は8~10時間くらいです。
・お散歩、お出掛けが大好き
お散歩での引っ張りはありません。
クンクン臭いを嗅ぐのが好きです。
未去勢の若いオスには、ワンワン吠えることがあります。
とにかくドライブが大好きで、散歩に行く前、必ず駐車場へ向かいます。
ドッグランも大好きで、ドッグランではほとんどの犬に友好的です。
宮古島の開放感を思い出しているのかもしれませんね。
・飼い主一筋
前述の通り、洋犬っぽい風貌なのですが、和犬気質で飼い主一筋間違いなし!
ほとんど吠えないし、とても賢いです。
大解剖と言ってるわりに、可愛いに尽きるんですよね…汗
メディカル的なことでは、フィラリアは陽性ですが、陰性の犬が春~冬にかけて
フィラリア予防のお薬を飲むのを、1年中飲ませる感じです。
それで、陰性に転じます。
体重は8キロ位。
こんなファー君、明後日の譲渡会に参加します!!
ぜひぜひ、かわいいファー君に会いに来てください(^^♪
ファー君のことを多くの方に知ってもらえるよう
↓ポチッとクリックをお願いします。↓
にほんブログ村